Ryo@病院薬剤師 ”僕らは一生一期生”

病院薬剤師です。よろしくお願いします。

MENU

タイムマネージメント~初級編~

おはようございます。

 

気が付くと4月ももうすぐ半分です。

4月が終わると2022年は1/3経過することになります。

 

それは誰でも同じことです。

 

全ての人に平等な時間をうまく使えてますか?

今回はそんな時間の使い方、タイムマネジメントについて自分の考えかたをご紹介させていただきたいと思います。

 

初級編としましたが、自分は初心者なので、中級編以降はたぶんやりません、

というかできません。参考にはなると思うので、よろしければ最後までごらんください。

 

 

仕事の上手な人、早い人の特徴

 

仕事の上手な人、早い人も時間はほかの人と同じです。

かといって1日3時間睡眠とかをしているわけではありません。

(そうゆう方もいるとは思いますが、まねできないので割愛します。)

 

時間の使い方について、「自分もうまく使えるようになりたい」と思い、実際に仕事ができる人の働き方を見てきました。

 

そんな先生方の特徴は、時間の使い方がうまいのだと思います。

 

具体的には、「仕事にかける時間を把握できている」のだと思います。

そして、各仕事の「優先順位を決めるのがうまい」のではないかと思います。

 

これらは、自分がこれまでの経験で学び、そして実際に仕事が早い先生に助言をもらって、実際に意識してやっていることです。

出来ているかは別として、効果は十分に得られているので、ご参考に

 

仕事にかける時間の把握

例えば、

議事録を作るのには1時間位以内で終わりそう。

抗がん剤の説明には1人20~30分

持参薬確認には1人分は早くて10分、一包化では30分

 

他にも、

症例報告を投稿するまででは、

背景調査は1週間でいったん区切ろう

図表は1日かけてしっかり作ろう。

日本語でまとめるのには1月はかかりそう。週末を3日ほどは集中したい。

英文を書くのに2週間、2日ほどは集中したい。

 

全体では3か月でいったん投稿しよう

 

など、大きな仕事も小分けにして把握し、

仕事にかかる、かけたい時間をなんとなく把握することで、

小さい時間をうまく使えているのではないかと思います。

 

例えば、30分の空き時間があったら、特に考えずにできる仕事のうち、あれに使おうといった具合です。

 

その仕事に使うべき時間を把握しているからこそ、空き時間をうまく使えるのだと思います。

 

 

優先順位を決める

 

まず、仕事を緊急度重要度の2つの軸に分けます。

すると、

1:緊急で、重要な仕事

2:緊急だが、重要でない仕事

3:緊急ではないが、重要な仕事

4:緊急でもなく、重要でもない仕事

の4つに分かれます。

 

後は、順番を決めましょう。

4の緊急でもなく、重要でもない仕事。これはまず放置してもよいです。

部屋の掃除や資料の整理がこれにあたります。

 

また、自分が困るだけの仕事もこの辺です。

遅れても誰にも迷惑をかけないので、後回しです。

 

1の緊急で、重要な仕事。これは、はすぐにやりましょう。

医師からの緊急の問い合わせや患者さんへの化学療法の副作用の説明などです。

明日では、半日後ではだめな奴です。

また、できていないと人に迷惑が掛かる仕事です。

すぐにやりましょう。

 

2の緊急だが、重要でない仕事

これはある程度やっつけでよいやつです。

メールの返信などです。

すぐにやって、やることリストから消し去りましょう。

 

3の緊急ではないが、重要な仕事

例えば、論文の作成や学会の準備などが当たります。

時間をしっかりとかけて、集中して取り組まなければいけないタイプの仕事です。

 

週末などの時間がしっかり確保できる日を作って取り組みましょう。

消してやっつけにならないようにじっくと取り組める環境から作りましょう。

 

以上の4つです。

この仕事はどれにあたるかを考えて臨むだけで、仕事の取組み方が変わると思います。

難点は、分類を間違えることです。

 

解決策は経験を積んでいくこと、他の人に分類があっているか確認していきましょう。

初めは失敗しますが(実際にしました)、

だんだんとうまくできるようになると思います。

一朝一夕とはいきませんが頑張りましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

仕事にかける時間を把握すること、

優先順位を決めること、

です。

 

自分は、この2つを意識しながら行うことでだいぶ仕事がうまくできるようになったと思います(自画自賛)。

その証拠ですが、仕事を任される頻度が増えました。

 

大学院の師匠からのお言葉ですが

「仕事を任せるなら、仕事ができる人に限る。できないやつに任せたいとは思わない」

「仕事を多く任されることは、多くの人から信頼されていることだ」

だそうです。

 

信頼されて任された仕事はきちんと成果をあげていきましょう。

今回紹介した方法を実践することは幾分かの助けになると思います。

 

その結果得られるものは何事にも代えられない「信頼」という報酬です。

そして、不思議なことにこの報酬は勝手に増えます。

 

 

タイムマネジメントの一つの方法ですが、ご参考になれば、

また、結果を出すことができれば幸いです。

 

 

それでは、また

 

RYO